
会員マイページ更新情報
- 2023/03/17
- ・令和5年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について
- 2023/03/14
- ・脱炭素経営の促進に関する各種ガイドの改定について
- 2023/03/06
- ・ビル用マルチエアコンからのフロン類回収ガイドブック説明会のお知らせ
・「専ら再生利用の目的となる廃棄物の取扱いについて(通知)」に関する報道について - 2023/02/13
- ・産業廃棄物処理業景況動向調査結果について
- 2023/01/30
- ・石綿障害予防規則の一部を改正する省令の施行について
・(低炭素関係)地域における太陽光発電の新たな設置場所(廃棄物処分場等)活用事業(3次公募開始)について - 2023/01/20
- ・有害・医療廃棄物研修会 開催案内について
- 2023/01/13
- ・汚泥に該当する石綿含有産業廃棄物の取扱い変更について
- 2023/01/11
- ・令和4年度近畿建設リサイクル講演会及び表彰式について
- 2023/01/05
- ・インボイス制度の支援措置等について
・令和4年度第2回再生土木資材分科会議事録について - 2022/12/26
- ・セーフティネット保証5号に係る業種指定について(令和5年1月1日〜同年3月31日まで)(8823)特別管理産業廃棄物収集運搬業
- 2022/12/19
-
・「令和4年度建築物等の解体等工事における石綿の飛散防止対策研修会」が開催されます
・アンケート「我が国の建設関連企業の有する低炭素化技術について」(協力依頼) - 2022/12/13
- ・「建設発生土の適切な管理に関する講習会 (令和5年1月27日)」が開催されます
- 2022/11/16
- ・産業廃棄物処理業景況動向調査結果について
- 2022/10/12
-
・PFOS及びPFOA含有廃棄物の処理に関する技術的留意事項の策定について
・(低炭素関係)改正フロン排出抑制法に関する説明会のお知らせについて
・廃棄物処理施設技術管理者中央研究集会の開催について
テーマ「脱炭素―廃プラスチックリサイクルについて考える」
・「全国産業資源循環連合会 低炭素社会実行計画」に基づくカテゴリー分け結果のお知らせ及び公表について - 2022/10/03
-
・最終処分場維持管理講習会の申込みについて
・最低賃金額の引上げに向けた中小企業・小規模事業者支援事業等について
・業務改善助成金 通常コース
・業務改善助成金 特例コース
・地域別最低賃金の全国一覧 - 2022/09/27
-
・緊急地震速報の訓練が実施されます
・緊急地震速報の訓練に参加しましょう
・緊急地震速報訓練行動チェックシート - 2022/09/05
-
・脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業の4次公募について
・脱炭素社会構築のための資源循環高度化設備導入促進事業について - 2022/08/30
- ・中小企業の温室効果ガス削減目標に向けた脱炭素経営促進モデル事業の公募に ついて
- 2022/08/23
- ・労働契約等解説セミナーの開催について
- 2022/08/19
- ・職場における熱中症予防対策の徹底について
- 2022/08/18
- ・令和4年度「近畿建設リサイクル表彰」の推薦について
- 2022/08/08
-
・産業廃棄物処理業者が活用可能な政府支援策一覧
・令和4年度「『見える』安全活動コンクール」の実施等について
・新型コロナウィルス感染症に係る証明書等の取得に対する配慮について
・新型コロナウイルス感染拡大下における産業廃棄物の処理体制の維持について
・産業廃棄物処理業の景況動向調査結果について - 2022/08/02
-
・感染性廃棄物の取り扱いについて(国内でのサル痘患者の発生を受けて)
・産廃振興財団産業廃棄物助成事業について
・(低炭素関係)脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業の3次公募について
・濃厚接触者の特定及び行動制限並びに積極的疫学調査の実施について
・令和4年度全国労働衛生週間の実施について - 2022/07/19
-
・令和4年度産業廃棄物処理実務者研修会(後期)開講について
・(株)脱炭素化支援機構に関する全国説明会の開催について
・令和4年度最終処分場維持管理講習会(オンデマンド講習会)の開催について
・脱炭素社会構築のための資源循環高度化設備導入促進事業(追加公募)について - 2022/07/11
-
・令和4年度産業廃棄物処理検定(廃棄物処理 処理法基礎)」開催案内
・夏季の省エネルギーの取組について - 2022/07/06
-
・セーフティネット保証5号に係る業種指定について(令和4年9月30日まで)
(8821)産業廃棄物収集運搬業(8822)産業廃棄物処分業
(8823)特別管理産業廃棄物収集運搬業(8824)特別管理産業廃棄物処分業
・「産業廃棄物処理 現場業務eラーニング講座(令和4年度) 」の開講について
・「全国産業資源循環連合会 低炭素社会実行計画」に基づくカテゴリー分け結果のお知らせ及び公表について
・感染性感染性廃棄物処理マニュアルの改定 - 2022/06/28
-
・(環境省)プラスチック資源循環法における計画認定等に関する事業者向け説明会の開催について
・土砂等積載禁止車両での汚泥の運搬許可の可否について
・産業廃棄物処理業者許可情報検索システム及び産業廃棄物処理業・処理施設許可取消処分情報のシステム移行について(お知らせ)
・令和3年度地球温暖化対策事業について(ご報告) - 2022/06/22
-
・公正取引委員会及び中小企業庁において、「価格転嫁に係る業種分析報告書」(令和4年5月31日)が公表されました
・労働契約等解説セミナーが開催されます - 2022/06/15
- ・令和3年職場における熱中症の発生状況(確定値)等について
- 2022/06/06
-
・低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業の公募開始について
・先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金の公募開始について
・脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業の2次公募について
・環境配慮型先進トラック・バス導入加速事業の公募開始について
・脱炭素社会構築のための資源循環高度化設備導入促進事業について - 2022/05/30
-
・マスクの着用の考え方及び就学前児の取り扱いについて
・「令和4年度海洋環境保全推進月間」について
・令和4年度省エネルギー設備投資に係る利子補給金について - 2022/05/24
-
・(低炭素関係)地域における太陽光発電の新たな設置場所(廃棄物処分場等)活用事業補助金の公募開始について
・書籍のご案内(三段対照廃棄物法令集等)
・労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行について - 2022/05/16
-
・令和4年度電波利用環境保護に関する周知・啓発活動について
・産業廃棄物処理業景況動向調結果について - 2022/05/12
- ・金属くず商・金属くず行商を行う会員の皆様へ
- 2022/05/02
-
・令和4年度全国安全週間の実施について
・脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業の公募につい て
・廃棄物処理×脱炭素化によるマルチベネフィット達成促進事業の公募について
・コロナ禍における「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」について - 2022/04/25
- ・工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業の公募について
- 2022/04/18
-
・特殊車両通行確認制度について
・厚労省「労働者の心身の状態に関する情報の適切な取扱いのために事業者が講ずべき措置に関する指針の一部を改正する件」について - 2022/04/11
-
・プラ資源循環法の施行に伴う各種手引の公表について
・「リチウム蓄電池等処理困難物対策集」作成のお知らせ
・(低炭素関係)脱炭素社会構築のための資源循環高度化設備導入促進事業について - 2022/04/05
- ・限度超過車両の運行確認制度の運用開始について
・経営戦略セミナーの開催案内について
・アレルギー疾患を有する者又はその家族に対する治療と仕事の両立支援について - 2022/03/29
- ・事務所衛生基準規則の一部を改正する省令の施行等について
- 2022/03/22
- ・令和4年4月より安全運転管理者による運転者の運転前後のアルコールチェックが
義務化されます
・セーフティネット保証5号に係る業種指定について(令和4年6月30日まで) - 2022/03/14
- ・STOP!熱中症 クールワークキャンペーン
- 2022/03/07
- ・脱炭素社会構築のための資源循環高度化設備導入促進事業について
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について - 2022/02/28
- ・政府における転嫁円滑化施策の取組について
・最低賃金額の引上げに向けた中小企業・小規模事業者支援事業等について
・生労働省より法改正に伴う専門家活用支援事業について - 2022/02/21
- ・除染等業務に従事する労働者の放射線障害防止のためのガイドライン等の改正について
・第29回有害・医療廃棄物研修会 開催のご案内について - 2022/02/14
- ・物流生産性の向上のための特殊車両の新たな通行制度の創設お及び
大型車両の通行適正化に向けた法令遵守及び安全運送の確保に向けた取組について
・大型車両の通行の適正化に関する啓発活動について
・産業廃棄物処理業景況動向調査結果について - 2022/02/07
- ・特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律施行規則の一部を改正する省令について
・新型コロナウイルス感染症の感染急拡大が確認された場合の対応について
・感染症法に基づく就業制限の解除に関する取扱いの周知徹底について
・基本的対処方針に基づく催物の開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項について
新着情報
- 2022/12/21
- 労働災害情報の提供について(第20報 累計23件目)
- 2023/01/31
- 労働災害情報の提供について(第19報 累計22件目)
- 2022/12/21
- 年末年始の臨時休業のお知らせ
- 2022/8/23
- 紙マニフェスト価格改定のお知らせ
- 2022/7/6
- 講義ビデオ会場視聴型講習会(更新・収集運搬課程)の開催について
- 2022/6/15
- 労働災害情報の提供について(第18報 累計21件目)
- 2022/5/16
- 労働災害情報の提供について(第17報 累計20件目)
- 2022/5/16
- 産業廃棄物処理実務者研修会の開催決定
- 2021/05/07
- 産業廃棄物処理実務者研修会 (無事に終了しました)
- 2020/11/12
- 労働災害情報の提供について(第11報 累計13件目)
- 2020/10/15
- 労働災害情報の提供について(第10報 累計12件目)
- 2020/09/29
- 労働災害情報の提供について(第9報 累計11件目)
- 2020/09/17
- 労働災害情報の提供について(第8報 累計9件目)
- 2020/09/08
- 労働災害情報の提供について(第7報 累計8件目)
- 2020/09/08
- 労働災害情報の提供について(第6報 累計7件目)
- 2020/06/04
- 2019年職場における熱中症の発生状況(確定値)等について
- 2020/04/20
- 講習会等の中止・延期による更新許可申請について
- 2020/02/19
- 新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安について
- 2020/01/21
- 労働災害情報の提供について(第4報 累計5件)